What’s new

【 4月の講座のご案内① 】 

誰でも!何歳からでも! 

今よりずーっと頭がよくなる! 

MindMap入門講座 

(開催日複数。ご希望日のリンクよりお申込下さい) 

①4/15(土)10:00~11:30 

https://kokc.jp/e/peak0415_1/ 

 ②4/18(火)19:30~21:00 

https://kokc.jp/e/peak0418/ 

 ③4/20(木)19:30~21:00 

https://kokc.jp/e/peak0420/ 

④4/22(土) 10:00~11:30

https://kokc.jp/e/peak0422/

#MindMap #マインドマップ #思考力 #創造力 #理解力 #記憶力 #思考技術 #リーダー #エグゼクティブ #経営者 #管理職 #人間関係 #ヒューマンスキル #共感力 #自己啓発 #ZOOM講座 #脳と心 #対話 #コミュニケーション #仕事 #集中力 #ピーク創造ラボ 

【 4月の講座のご案内② 】 

マインドフルネス瞑想&交流会 

 脳のメンテナンスで 

 仕事もプライベートもパフォーマンスUP! 

【開催日/申込先】 

  4/15(土) 15:00~17:00 

 https://kokc.jp/e/peak0415/ 

【 最強の開運日を活かすには? 】 

 3/21は春分の日。 

早くも四半期の〆が目前です。 

 

春分の日を「単なる休日」 

としてのんびり過ごすのもよいですが 

 

実は今年の3/21は吉日が3つも重なっている 

最強開運日だということをご存知でしたか? 

①一粒万倍日 

「一粒の籾(もみ)をまけば、 

 万倍の籾を持った稲穂になる」 

 この日にしたこと=万倍になって返ってくる 

②天赦日(1年に数回だけの最高の吉日) 

 「天が万物の罪を許す日」 

 つまり 

 「何事も許され、物事がスムーズに進む日」 

③寅の日 

  虎の黄金色の模様=金運の象徴 

 「虎は千里行って千里帰る」の諺から 

 「使ったお金が戻ってくる」の意味も。 

 

要は 

天だか神だか…はわからないけれど 

見えない力があなたを後押ししてくれる日 

ということです。 

 

特に何かの「占いを信じる」 

というわけではない方も 

漫然と過ごすのはちょっとモッタイナイ。 

 

こんな日は意図的に・・・ 

 

何か新しいことに着手するとか 

計画を立てる、目標を立てる 

自分自身が成長することに投資する 

資格取得の勉強を始める 

旅行に行く、もよさそうです。 

 

暖かくなったところで心機一転、 

新たなスタートを! 

 

皆さま充実した一日になりますように。 

 

ピーク創造ラボ 

石島幸子 拝 

 

「脳」のメンテナンスや「脳力」を高める講座 

はコチラから! 

 ↓ ↓ ↓ 

🔷🔷🔷🔷🔷🔷🔷🔷🔷🔷🔷🔷 

●マインドフルネス瞑想&交流会 

 脳のメンテナンスで 

 仕事もプライベートもパフォーマンスUP! 

【開催日/申込先】 

 4/15(土) 15:00~17:00 

 https://kokc.jp/e/peak0415/ 

🔷🔷🔷🔷🔷🔷🔷🔷🔷🔷🔷🔷 

●誰でも!何歳からでも! 

 今よりずーっと頭がよくなる! 

MindMap入門講座 

(開催日複数。ご希望日のリンクよりお申込下さい) 

 ➡4/15(土)10:00~11:30 

https://kokc.jp/e/peak0415_1/ 

 ➡4/18(火)19:30~21:00 

https://kokc.jp/e/peak0418/ 

 ➡4/20(木)19:30~21:00 

https://kokc.jp/e/peak0420/ 
➡4/22(土) 10:00~11:30

https://kokc.jp/e/peak0422/

🔷🔷🔷🔷🔷🔷🔷🔷🔷🔷🔷🔷 

#マインドフルネス #瞑想 #MindMap #マインドマップ #思考力 #創造力 #理解力 #記憶力 #思考技術 #リーダー #エグゼクティブ #経営者 #管理職 #人間関係 #ヒューマンスキル #共感力 #自己啓発 #ストレス解消 #ZOOM講座 #脳と心 #対話 #コミュニケーション #睡眠 #仕事 #集中力 #メンタルヘルス #ヘルスケア #交流会 #ピーク創造ラボ 

【 パフォーマンスと睡眠の関係 】 

 

あなたが仕事や勉強で忙しい時・・・ 

「寝ている場合ではない!」 

なんて思って 

睡眠時間を削ってしまっていませんか? 

ㅤ 

どうしても〆切に間に合わない! 

という場合は 

寝ている時間に作業することはできないので 

確かに起きて頑張るしかないのですが 

ㅤ 

睡眠時間を削ってしまうと、 

身体の疲れが取れないだけでなく 

なんだか頭がぼうっとして 

パフォーマンスが落ちてしまった、 

なんてことがありますよね。 

ㅤ 

実は 

脳は寝ている間サボっているわけではなく 

私たちの「意識(顕在意識)」 

が休んでいる間も 

「無意識(潜在意識)」レベルで 

猛烈に働いてくれています。 

ㅤ 

呼吸や血流を維持する生命維持 

をしてくれているのはもちろんですが 

ㅤ 

実は寝ている間に 

●日中の記憶の整理 

●脳内の老廃物の排出 

という超重要な仕事をしてくれています。 

ㅤ 

脳は”意識”が眠っている間に

日中の記憶を「夢」という形で 

あれこれ情報の繋ぎ変えをしています。 

ㅤ 

前日にあれほど考えても 

解けなかった問題が 、一晩寝たら 

あっさり解けた!とか

何か新たなことに気付いた! 

ㅤ 

なんていう経験があったら、 

まさにそれはあなたが寝ている間に 

脳が働いてくれていた証拠。 

ㅤ 

難しい課題や悩んでいることも 

起きて考えて埒が明かない時は 

“意識”で考えること 

を手放してみて下さい。 

ㅤ 

しかも私たちの思考は“意識”よりも 

“無意識”の方がはるかに高速 

で動いています。 

 

ですから 

眠ってしまった方がいい案が浮かぶ 

という可能性が高いのです。 

ㅤ 

そして、身体の老廃物は 

筋肉を動かすことでリンパ液に乗って 

排出されますが 


基本的に、脳内の老廃物は 

寝ている間にしか排出されません。 

ㅤ 

脳の老廃物うまく排出されずに溜まっていくと 

そのうち結晶化して 

神経細胞を破壊してしまいます。 

それがアルツハイマー病の元凶 

とも言われています。 

ㅤ 

そんなわけで私たち人間にとって 

質の良い十分な睡眠 

をとることはとても重要なのです。 

ㅤ 

では 

忙しくて睡眠時間が短くなりがち、 

眠りが浅くて疲れが取れない、 

という人はどうすればいいのか? 

そこで効果を発揮するのが 

「マインドフルネス瞑想」です。 

ㅤ 

瞑想には様々な効果がありますが 

瞑想をうまくできると 

通常の睡眠時の何倍ものスピードで 

脳の老廃物を排出することができます。 

ㅤ 

今週の金曜15時~ 

そのマインドフルネス瞑想を 

ZOOMで気軽に体験できる場があります。 


今ならまだ若干名受付可能ですので 

ご興味ある方は下記のリンクよりお申込下さい。 

  ↓ ↓ ↓ 
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼ 

マインドフルネス瞑想&交流会

脳のメンテナンスでココロもカラダも好循環!

仕事もパフォーマンスUP!

【開催日】9/23(祝/金)15:00~17:00

【申込先】https://kokc.jp/e/peak0923/

 

#マインドフルネス #瞑想 #エグゼクティブ #リーダー #リーダーシップ #自己啓発 #無料イベント #ストレス #イライラ解消 #睡眠 #仕事 #集中力 #脳と心 #コーチング #免疫力UP  #メンタルヘルス  #ヘルスケア  #交流会 #ピーク創造ラボ 

【 9/23(金)15時~Zoomで集合! 】
 
~マインドフルネス瞑想&交流会~

仕事のパフォーマンスを上げたいビジネスパーソン、集合~!!


7,8月が好評でしたので9月も開催します!


これまでのところ、

Web上で見つけて参加して下さる方も

元々知り合いだった方も

来て下さるのは素敵な方ばかり。

リピーター様も複数!
参加者の皆さまからは

「マインドフルネスだけ、交流会だけ

 でなくて両方あるのがいい」

「人前で話すのは苦手だけど、

 心地よく過ごすことができた」

「はじめての瞑想だったけど、

 足裏がものすごく熱くなって汗が出た」

「寝ていたような気もするけどなんだかスッキリ」

「年齢に引け目を感じていたが楽しく過ごせた」 

等のお声を頂いております。


初対面でも笑いがある和やかな場
心地よく話せる場を作るのは
参加者のお一人お一人のご協力あればこそ
と実感しています。

職場や既存の友人以外と
心地よい交流で視野が広がる、
地域や職種、年齢の垣根を超え
新たなつながりができる場
として今後も続けていく予定です。

人数限定のイベントですので

ご興味ある方、お席の確保はお早めにどうぞ。

    ↓   ↓   ↓
【 開催概要 】
「マインドフルネス瞑想&交流会」
開催日:2022年9月23日(金)
講座&交流会:15:00~17:00
★マインドフルネス瞑想のご体験後
日頃の暑さ対策の情報交換や面白ネタ等、
ざっくばらんに盛り上がっちゃいましょう。


【参加費】今だけ無料!


【申込先】 https://cutt.ly/bX6JNfS 


【参加会場】オンライン開催(ZOOM) 


#マインドフルネス #瞑想 #エグゼクティブ #リーダー #リーダーシップ #自己啓発 #無料イベント #ストレス #イライラ解消 #睡眠 #仕事 #集中力 #脳と心 #コーチング #免疫力UP  #メンタルヘルス   #ヘルスケア   #交流会  

【 好評につき8月に第2弾を開催! 】
 
~理屈抜きのマインドフルネス瞑想&交流会~

 お疲れモードのビジネスパーソン、集合~!!


これまでは
「マインドフルネス瞑想体験会」として
2時間の講座を開催していましたが
7月は試験的に趣向を変えてみました。

モ~暑くて理屈なんか考えてられるか!
ということでレクチャー部分は最小限。
前半にマインドフルネスの体験ワークで
頭も身体もスッキリしていただき
後半は「交流会」にしてみました。

これが思いのほか大好評!
嬉しい驚きでした。
 

 終了後のアンケートのコメントから、 
「リアルの飲み会や交流会が減り
出会いやコミュニケーションの場
が欲しい 」
と感じている方も多いと知りました。

大人数の「ビジネス交流会」では
通り一遍の”名刺的”な売込みの自己紹介
の連続で誰が誰やらわからなくなったり…

どちらかといえば

「一方通行」なコミュニケーションなんですよね。 



 私が主催する交流会では 
「少人数ならではの心地よさ」を大切に
ちゃんと一人ひとりを認識できる状況で
 仕事のPRのオンパレード…ではなく、 
落ち着いて人対人で話ができる場
をご提供したいと思っています。

7月のイベントでは、
交流会の部で参加者同士が意気投合し
ビジネスコラボに発展しそうな方々もおられました。


リピート参加歓迎!
「瞑想」というと
アヤシイと思う方もおられるようですが
宗教色なし!初心者歓迎!

私が声でガイドしながら行いますので
自己流でうまくできなかった人でも大丈夫。
安心してご参加ください。

次回は8月末の土曜午後です。
夏の疲れもピークに達している頃かも知れません。
睡眠不足、夏バテ…
マインドフルネスと心地よい会話で
ココロもカラダも免疫力UP!
身体の内側から疲れを取りましょう!

特別無料開催で先着8名様までです。
申し込みはお早めにどうぞ。


    ↓   ↓   ↓
【 開催概要 】
「理屈抜きのマインドフルネス瞑想&交流会」
開催日:2022年8月27日(土)
講座&交流会:15:00~17:00
★マインドフルネス瞑想のご体験後
日頃の暑さ対策の情報交換や面白ネタ等、
ざっくばらんに盛り上がっちゃいましょう。


【参加費】通常3,000円
  期間限定!今だけ無料!


【申込先】
 https://cutt.ly/oZu38RQ 


【参加会場】オンライン開催(ZOOM) 


#マインドフルネス #瞑想 #エグゼクティブ #リーダー #リーダーシップ #自己啓発 #無料イベント #ストレス #イライラ解消 #睡眠 #仕事 #集中力 #脳と心 #コーチング #免疫力UP  #メンタルヘルス  

 #ヘルスケア  #交流会  

【 猛暑に負けない脳づくり 】
 
~理屈抜きのマインドフルネス瞑想&交流会~

 お疲れモードのビジネスパーソン、集合~!!


史上最速の梅雨明けとともにやってきた猛暑。
寝苦しい日が続くとついイライラしたり
やる気や集中力をなくしたり…
身体のリズムも乱れて疲労がたまっていませんか?

そんな時、
サプリに頼る方もおられると思いますが
実は…
マインドフルネス瞑想をうまく
活用できるようになると
免疫機能や睡眠の質も向上する
ということをご存知でしょうか。

「マインドフルネス」「瞑想」

…というと、
宗教的だとかスピリチュアルだとか
うさん臭いと感じる方もいるかもしれませんね。

ですが 「マインドフルネス瞑想」は 

米国をはじめとする
多くのエグゼクティブが活用している
脳科学に基づいた実用的なものなのです。

つまり、
効率や成果を重視している人たちが
「効果を感じている」からこそ、
活用している、というわけです。

いつもはマインドフルネスの成り立ちや
脳の仕組みなども詳しくご説明してから
瞑想体験…に進んでいただいてますが、

モ~暑くて理屈なんかどうでもいい!
とにかく頭をスッキリさせ、
身体の正常なリズムを取り戻そう!

…ということで、
今回はレクチャーは最小限にとどめつつ
初心者の方でも体感できるように
ガイドしながら行います。

今回は夏バテ予防/改善のため
通常のマインドフルネス瞑想と 
少し身体も使ったマインドフルネスを行う予定です。

セミナー/ワーク自体は1時間程度。
その後は各自飲み物やオヤツなど持ち寄って
オンライン交流会です。
参加者同士で楽しくお喋りしましょう。


リピート参加歓迎!
宗教色なし!初心者歓迎!
自己流でうまくできなかった人でも大丈夫。

暑さでお疲れモードになっている方、
週末の午後のひとときをつかって
猛暑を乗り切るヒントをゲットしませんか?

特別無料開催で先着8名様までです。
申し込みはお早めにどうぞ。


    ↓   ↓   ↓
【 開催概要 】
「理屈抜きのマインドフルネス瞑想&交流会」
開催日:2022年7月16日(土)
講座&交流会:15:00~17:00
★マインドフルネス瞑想のご体験後
日頃の暑さ対策の情報交換や面白ネタ等、
ざっくばらんに盛り上がっちゃいましょう。


【参加費】通常3,000円
  期間限定!今だけ無料!


【申込先】
 https://cutt.ly/TKVOG3e


【参加会場】オンライン開催(ZOOM) 


#マインドフルネス #瞑想 #エグゼクティブ #リーダー #リーダーシップ #自己啓発 #無料イベント #ストレス #イライラ解消 #睡眠 #仕事 #集中力 #脳と心 #コーチング #免疫力UP

【 直近の講座~MindMap関連 】

脳を育てるMindMapミニ講座

 VUCAの時代に適した思考法を手に入れる!

【開催日程】
8/3(水)  20:00~21:30 

8/9(火) 20:00 ~21:30 

8/25(木)  18:00~19:30 


【受講料】

 通常6,000円 → 今だけ50%OFF!

【申込先】

https://seminars.jp/seminars/16207

【 脳のヤル気を引き出すひと工夫 】

 

「仕事は食い扶持を稼ぐためのもの!

やりたい事でもないし、面白くないけど

仕事だからやるしかない!」

 

なんていうセリフ、

聞いたことはありませんか?

 

脳は「ツマラナイ」と判断したものについては

あまりよく動いてくれません。

 

ツマラナイと思いつつ「作業」としてやる。

 

…これではストレスホルモンも分泌され

健康にも脳の働きにも悪影響が出ます。

 

思考が十分働かず、ミスもしやすくなり

しかもイノベーションには繋がりにくい。

 

単なる作業でも、漫然とやるのではなく

あなたの脳に「これは面白い!」

と興味を持たせるひと工夫があれば

俄然変わってきます。

 

自分が“ツマラナイ”と感じている仕事・・・

 

例えば単純作業であっても

「5分でどこまでできるか?」

など、自分で時間制限を設けて

ゲーム感覚でやってみる、とか

 

・今までと違うやり方はないか?

・利き手でない方でやってみたらどうか?

・提出する時にどんなメモをつけて相手を驚かそうか?

 

遊びのように考えると、こんな感じで

ひと工夫のアイデア

が出てくるのではないでしょうか。

 

更に自分の仕事の先に起こるであろうこと

(これを買った人はどんな場面で使う…?

この書類を受け取った人は…?等)

を考えてみるのもいいと思います。

 

どうせやるなら

脳をおもしろがらせてホンキを引き出して

自分の能力UPにもつなげ、

仕事により深い意義を持たせてみるのは

いかがでしょうか。

 

つまらない仕事のままにするのも

おもしろくするのも、自分次第。

 

可能性は無限大∞です。

 

LET’S TRY!



#コーチング #ヤル気 #モチベーション #マインドセット #MindMap  #頭の使い方 #脳科学 #思考力 #創造力 #問題解決   #記憶力 #リーダー #管理職  #脳力 #ビジネス

【 MindMapをモノにする 】

MindMap実践ワークショップ

を日曜に開催しました!

今回は初心者向けではなく

基礎コースでみっちり学んだ既修者向け。

休日の時間を割いてご参加の皆さま、

盛り上げて頂きありがとうございました。

お陰様で、頭がフル回転しつつも

笑いの絶えない楽しい時間となりました。

基礎コースのご受講後、

そこそこ実践を積んだメンバーが集まりました。

とはいえ、普段はつい

「いつもの使い方」「いつもの書き方」

という風に何かパターンができてしまって

偏りがちになってしまうもの。

基礎の復習から実践ワークまで

つい2時間を超えて頑張ってしまいました。

「考える」という作業は、

実は一人の頭では限界があります。

そんな時は、他の人の話を聞くことで

ブレイクスルーに繋がったりします。

今回も、描いたものを見せ合い

説明を聞きながら

皆さん熱心にメモを取られていました。

私自身も、受講者の事例から学べることは

とても多いと感じています。

そして今回もう一つ感じたのは

やはり基礎をしっかりおさえることは

とても重要だということ。

私の方は

講座で何十回となく話している内容でも

受講者にとっては講座できく1回だけ。

 ㅤ

あとは復習にかかってくるわけですが

復習もつい「自分の好きな所」ばかり

に目が行く傾向があるので、

「改めて皆でもう一度見直す」

ということの効果は非常に高そうです。

MindMapを使いこなし、

本当の意味で脳力を上げていくには

講座で基礎から“正しく学び”

そしてその後の地道な積み重ね

が大切になってきます。

毎日何時間も頑張る必要はありませんが

少しずつでも積み重ねをしてきた人と

そうでない人は、

成果にかなり差が出てきます。

使うほどに誰でも頭がよくなるMindMap…

ミニ講座でも「結構な学びがあった」

と言って下さる方が多いのですが、

実はそれでは

「ほんの目次部分をめくってみた」

程度にすぎません。

見よう見まねの

「なんちゃってMindMap」

では脳の力を引き出しきれません。

ぜひ本編の基礎コースに進み

しっかりと実践を交えた学びで

効果の上がるかき方・使い方

をマスターしていただきたく思います。

脳力を上げ、新たに人生を切り開く人が

一人でも増えますように(―人―)

#MindMap  #頭の使い方 #脳科学 #思考力 #創造力 #問題解決   #記憶力 #リーダー #管理職  #脳力 #ビジネス

【 脳が成長する使い方】

世の中には
勉強していないのに頭がいい人と
頑張っているのにパッとしない人がいます。

ひょっとして、それは

・持っている「頭」のせい…

・頭の良し悪しは子供の頃に決まる

・遺伝だからしょうがない…

なんて思っていませんか?

その差がついてしまうのは、

持って生まれた脳の良し悪しではなく

脳の“使い方”が違っている

というだけの理由だったとしたら…?

偏差値の高い学校を出た人、

いわゆる「頭のいい」人の多くは、

「早く答えにたどり着けるパターン

 を見つけ出した人」

と言えるかもしれません。

ですが現実社会では

“既存の答え”を“再現する力”

“同じパターンを繰り返す”

というだけでは乗り切れません。

同じことを繰り返すばかりでは

結局のところ脳は委縮していきます。

今は

既存の答えが当てはまらない時代

つまり、

その時の状況の中からベストをあみ出す

「創造性」が求められる時代です。

その時代に合わせて、

脳の使い方も変えていく必要があります。

今まで成果を出せていた人も!

そうでない人も!

まだまだ脳力を伸ばしていく余地はあります!

今までとは違う頭の使い方…

「成果の上がる頭の使い方」

「自分の脳力を伸ばす頭の使い方」

・・・その答え、実はMindMapです。

脳は大人になってからでも、

何歳からでも発達させることができます。

「もうトシだから今さら…」

といって行動しなければ

下り坂になる一方ですが

「やってみよう!」

と言ってチャレンジすれば

やればやったぶんだけ!

成果を得ることができます。

それってどういうこと?

とご興味ある方は

まずは平日夜の時間を有効活用して

MindMapミニ講座(今だけ無料!)
にいらしてください。

季節は春!

「老化」ではなく「成長」に向かって

さぁ、動き出しましょう!

【 身体の声に耳を傾ける 】

あなたは普段、

病気になりやすい方ですか?

それとも

滅多に体調は崩さない方でしょうか。

体調不良はウィルスや環境のせい

ばかりではありません。

私たちの心の有り様によって

免疫力や血流も変わってくるからです。

毎年、お正月が一段落して間もなく

私にとって年に一度のイヤ~な季節

がやってきます。

そう、わかる人にはわかる…

『確定申告』の季節です。

私は、学生の頃から

家業を手伝ってきたため

確定申告歴は相当長いです。

「それだけやっていれば楽勝でしょ?」

と思う方もいるでしょう。

が、毎年イヤイヤやっているため

何年経っても向上がみられません(笑)

私の場合、

経費精算や伝票整理はすぐに肩が凝って

集中力も散漫、当然効率も悪く

作業自体がものすごく辛くなります。

忙しくても自分が好きなことで

やりがいを感じながらやっている時は

少しくらい無理をしても何ともない。

ですが

それが自分の苦手、キライな作業だと

頭痛、肩こり、風邪…と

たちまち体調をくずしてしまう、

なんてことはしばしばあります。

毎年この時期になると

経理、会計を職業としている方々に

畏敬の念を禁じえません。

そして組織の中で、

自分が「苦手」と思う仕事を

日々こなす方々にも頭が下がります。

コーチとして、

そして脳や心を探求する者として、

苦手意識を解消する方法は知っています。

ですが、自分がラクになりすぎると

そうでない働き方をしている人

の気持ちが理解不能になってしまう、

という想いから、

“敢えて”この年に一度の苦手感覚

を残しています。

頭痛、肩こり、不眠、風邪を引きやすい

…という方は、ぜひ一度、

日常を見直すことをおススメします。

自分が心から好きでやっていることは何か?

仕事なのでやってはいるけれど

本当は嫌々やっていることはないだろうか?

少し時間をとって、自分の心の動きに

素直に耳を傾ける時間をとることは

きっとあなたに価値をもたらすことでしょう。

#MindMap  #ワークショップ  #脳の万能ツール  #頭の使い方  #脳の使い方  #思考力 #創造力   #脳を育てる #ZOOM講座 #エグゼクティブ #リーダー #キャリアアップ #モチベーション #自己啓発  #コーチング  #ビジネス   #マインドフルネス  #瞑想 

【パフォーマンスを上げたい! とお考えの方へ】

 近年、脳科学の視点からも研究が進み

有名企業が研修として取り入れるなど、

ビジネススキルとしても

注目を浴びている"マインドフルネス瞑想"。

◆2021/10/31(日) 10~12時◆

青年会議所様主催イベントへ登壇

させていただくことになりました。

こちらは無料開催!です。

今回はちょっとスゴイ方とのコラボイベント。

どなたでも参加OK!

貴重な機会ですので

お時間のある方はぜひどうぞ。

▼お申込みはこちらから▼

https://forms.gle/gpWrymXQsUQvyjTU7

※お申込完了後、返信メールに

当日参加用のZOOMリンクが届きます。

あなたのお役に立ちますように。 

 #ワークショップ   #頭の使い方  #脳の使い方  #思考力 #創造力   #脳を育てる #ZOOM講座 #エグゼクティブ #リーダー #キャリアアップ #モチベーション #自己啓発  #コーチング  #ビジネス   #マインドフルネス  #瞑想